なんとも変わり種のサブモニターがまもなく発売されるみたい。
(amazonでも予約受付中)

» USB接続の4.3インチ液晶がセンチュリーから発売予定!(ASCII.jp)

解像度800×480で19,800円っていうのは、ニッチな商品ゆえの強気なのかな。
使い方を想像するに、ノートPCのサブモニターっていうより、大きめのモニターを持っているデスクトップユーザーがメインモニタでPhotoshopなんかで作業。サブモニターでちょっとテレビとかビデオを流す、みたいな感じに思える。
19,800円あれば、19インチモニター買えるし(kakaku.com調べ)、ノートユーザーにはまだそっちの方がメリットがある気がする。

個人的にちょっと気にはなるけど、19,800円の価値があるかと言われると、なんとも微妙。
面白いコンセプトだとは思うけど。

書いててふと思ったけど、iPod touchとかiPhoneとか、こんな感じでサブモニターにできるアプリがあったら便利そう。誰か作ってくれないかなー。

追記:
最近、バタバタしてて、あんまりblog書けてないのだけど、元気にしてます。

青山 敦司

13年キャノン一筋でしたが、最近ソニーへ移籍しました。 趣味はダイビングで、本数は約500本。国内は越前や伊豆をセルフで。海外はアニラオやタイなど東南アジア圏を中心に潜ってます。 カメラは水中がSony RX100mk2、陸上はCanon EOS M3、EOS M5、Sony α7IIIなど。

2件のフィードバック

  1. 木村 より:

    PSPならサブモニターにするツールあるよ。
    Pspdispというモノ。

  2. Aoyama より:

    こんなのあったんだね。
    ちょっと試してみる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください