地元の神社で、「ますみだ」と読みます。行ったときは人影もまばらで、こんなに人いなかったかなー…とちょっと寂しく感じたり。もっとも、暑い時間帯だったんで、そのせいもあるかもしれないけど。 正門。手前に少し移ってるのは、石橋。 手水場(ちょうずば)の様子。 赤い鳥居。 神社の裏手にある「大宮公園」の噴水。 本町通り、なんだけど。なんだろ、妙に寂れちゃってます。これが地方の元気のなさ、なんだろか。