帰省7日目の8月14日は養老の滝を見ようと思って散歩に出発。
今までバスとか車でしか言った事がなかったから、養老鉄道養老線に初めて乗ったんだけど、廃線の恐れがあるのか「守ろう養老線キャンペーン」みたいなのが貼ってあったのが印象的だった。

■大垣駅

SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM
焦点距離:10mm シャッター速度:1/320 絞り:10.0 ISO:100

養老線のホームから撮影。
JRが並走しているとは言え、不思議なくらい広い線路。一体、何レーン走ってたんだろ?

■養老駅〜養老の滝

森と川と平野

SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM
焦点距離:10mm シャッター速度:1/320 絞り:11.0 ISO:100

渓流

SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM
焦点距離:10mm シャッター速度:1/25 絞り:7.1 ISO:320

駅から滝までは徒歩で移動。
意外と距離があって、普通に歩くと20分くらいかかると思う。

渓流(2)

SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM
焦点距離:10mm シャッター速度:1/40 絞り:7.1 ISO:320

この辺りまで来ると、懐かしい記憶も色々出てくる。
なにぶん、初めてデジイチを買った夏に来たのもここで、3年ぶりなのかな。やっぱり自然は当時とあまり変わらないもんだね。

養老の滝

SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM
焦点距離:20mm シャッター速度:1/25 絞り:7.1 ISO:320

■養老公園

芝生広場

SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM
焦点距離:10mm シャッター速度:1/200 絞り:11.0 ISO:100

空と芝生

SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM
焦点距離:10mm シャッター速度:1/200 絞り:13.0 ISO:100

青山 敦司

13年キャノン一筋でしたが、最近ソニーへ移籍しました。 趣味はダイビングで、本数は約500本。国内は越前や伊豆をセルフで。海外はアニラオやタイなど東南アジア圏を中心に潜ってます。 カメラは水中がSony RX100mk2、陸上はCanon EOS M3、EOS M5、Sony α7IIIなど。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください