6月14日の「初夏のギンポ祭り」に続いて、再び越前へ行ってきました。
本当は井田へ行く予定だったのですが、あいにく台風の影響で前日からクローズ。
とは言え、8月12日からのバリツアーに向けてカメラの設定を煮詰めておきたかったため、行き先を影響の少なかった越前へ変更。
この前の週にログ前に行っていたメンバーがいたため、越前では珍しいシーモアさんを利用することにしました。

軍艦岩がエントリー不可だったため、ポイントは自動的に「学校下」のみ。
一本目にエントリーした瞬間に失敗に気づいた。
「しまった!生き物情報聞いてない!」
そんなわけでエントリーポイントからグルっと右側から大きくテトラポットを回って帰ってくるコースで、とりあえず目についたものを被写体にすることに。
ところがやっぱりあまり見つからず、途中でコケギンポさんを偶然見つけたくらいで、あとは微妙な感じに。
これではカメラの設定を確認できないので、エントリーのプール周辺で小物探し。この辺りは毎年小さな生き物が充実しているのだ。

2本目はちゃんと店長さんに生き物情報を聴きこんでからエントリーを開始。
コケギンポとタツがいる根と、子タコがいるがれ場を目指すことに。
前回の鬱憤を晴らすかのようにコケギンポに張り付きまくった一本となった。

〆はかなり遠回りになってしまったけど、ヨーロッパ軒総本店にてソースカツ丼。
確かにソースが違う。いい匂いだった。