三木浦で予定されていたボートダイビングが台風6号(マーゴン)の影響で中止になり、急遽、西伊豆の黄金崎へ変更。
黄金崎はキャンプ地などがあるのも納得できるくらい景色がキレイで、いつもと違う角度から見る富士山も新鮮だった。

黄金崎(1)
黄金崎(2)

肝心の海は、というと最低水温は16.3m以降の22度。
天気も良かったし、完全にウェットモード全開!

IMG_2130
伊豆と言えばこの方。ミノカサゴ。
ミニごんずい

なんでか知らないけど、結構好きな魚。ゴンズイ。
今回見たのはまた、小さい幼魚。台風の影響でうねりがあったから、それを避けようと岩陰にいるんだけど、それでも翻弄されまくってた。

ミジンベニハゼ
アオリイカの卵

アオリイカの卵再び。
そして馬鹿の一つ覚えのように煽る!

水中七夕
短冊

そして、水中七夕やってました。

初の黄金崎の感想は、これから秋に向かって透明度があがってくると浮遊感が楽しめるスポットなのかなと思います。
あとは一応、エントリー口は2つあるのだけどメインに人が集中するので、エントリー/イグジットがタイミングによってはどうしても渋滞するのが弱点かも。

水没…

…そして、帰って気づいたのだけど、ストロボが水没…。ちょっとした不注意で4万円がゴミに。
保険があるからまだいいけど、気をつけているつもりでもやっちゃうんだなぁ。
もっと気を引き締めないと!と思うとともに、皆さんちゃんと保険入ってたほうがいいですよ。

No.44  08:59 – 09:58 180-10 正面
No.45  11:24 – 12:31 180-10 正面

青山 敦司

13年キャノン一筋でしたが、最近ソニーへ移籍しました。 趣味はダイビングで、本数は約500本。国内は越前や伊豆をセルフで。海外はアニラオやタイなど東南アジア圏を中心に潜ってます。 カメラは水中がSony RX100mk2、陸上はCanon EOS M3、EOS M5、Sony α7IIIなど。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください