GW後半は大瀬崎・井田へ行ってきました。春にしては透明度も良く、海が暖かかったせいか越冬した季節回遊魚が多い印象で冬の海にしては賑やかでした。
海は海藻が多く、なかなか目当ての生き物を探すのが大変でした。

海は海藻が多く、なかなか目当ての生き物が探し出せないなど、結果にコミットできない状態でしたが、ご飯が美味しかったです。
ちなみにストロボの発光管が恐らく過電流がかかってしまって砕け散ってしまいました。修理費が…。

撮影した機材

  • Sony RX100M2
  • INON UCL-90 LD
  • Sea & Sea YS-D2

青山 敦司

13年キャノン一筋でしたが、最近ソニーへ移籍しました。 趣味はダイビングで、本数は約500本。国内は越前や伊豆をセルフで。海外はアニラオやタイなど東南アジア圏を中心に潜ってます。 カメラは水中がSony RX100mk2、陸上はCanon EOS M3、EOS M5、Sony α7IIIなど。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください